メールサーバーとMTAの違い
2015/04/18
ふむふむ
送信先を判断するのがMTA。
送るのがMDA。
たいていメールサーバーと呼ばれるのは、どっちも含んでいる。
postfix,sendmail,Eximとか。
MTAと説明されていても、MDAの機能を含むメールサーバーの場合が多いみたい。
ふむふむー。
関連記事
-
-
centos swap領域の増設
やたらメモリ不足に陥るサーバーがあるので、メモリ増設に加えて一応swapも追加す …
-
-
mod_rewriteのテストメモ
参考サイト http://blog.dawgsdk.org/weblog/arc …
-
-
NATとIPマスカレードとポートフォワーディングの意味整理
NATとは プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを変換する。プライベ …
-
-
sendmailエラー dsn=4.4.3, stat=queued
CentOS sendmailでとあるアプリケーションからメール送信をしたときに …
-
-
[AWS]基本事項メモ
IPアドレスについて なにも考えず使い …