クロームでブラウザ・端末エミュレート機能の使い方。えらく見つけづらくなった。。
2015/04/18
クロームのエミュレーターが見つけづらくなったのでメモ。
①デベロッパーツールを開く(F12か 設定ボタン(右上の三みたいなマーク)>ツール>デベロッパーツール)
②デベロッパーツールのコンソールを選択。。その中に「Emulation」という項目があるのだけれど、これがえらく見つけずらい場所にあった。最下部にタブとしてある。
③選択しても、勝手には見えない。端っこをドラッグして、グググッと開いてあげる必要がある。
④したら、デバイスで機種を選んでEmulateボタンでOK。辞める場合はリセット。
【補足】開発モードを開いたページが対象になるので、エミュレートしたいページは都度そのページから開発モードを開いて下さい。他のページで設定した内容は引き継がれます。
以上!
関連記事
-
-
[php]メモ_開始月と終了月を指定して、その間の各月、開始日・終了日を得る
メモ 関数 [crayon-62bac5fe3c952657471 …
-
-
MongoDBとPHP_リンクと個人的ポイントまとめ
=============================== リンク集 === …
-
-
【メモ】Google Analyticsのリアルタイムで参照元がノーリファラー、 ソースの(not set)が増えている気がする。
ここ2か月ぐらいかな。 でも、集計されたデータを見ると、過去からあんまり変わって …
-
-
[Cake]CakePHPで意識の低いトランザクション commit rollback
cakeで複数のテーブルにまたがったトランザクション管理をしたい。 …
-
-
自然順と辞書順のソートの違い
本ページの内容は下記リンクに集約しました。 http://www. …