メモSSLのネームベースバーチャルホスト
2015/04/18
メモメモ
できなかったらしい。確かにそんな記憶はある。
理由は覚えてないけど。
http://httpd.apache.org/docs/current/ja/vhosts/name-based.html
名前ベースのバーチャルホストは SSL プロトコルの特徴により、 SSL セキュアサーバには使えません。
でも、2.2.12から出来るようになっているそう。
http://builder.japan.zdnet.com/etc/20402262/
こんな感じで出来るのかな。
http://arpanet617.blog.fc2.com/blog-entry-52.html
http://cmshikaku.com/feature/?p=1429
関連記事
-
-
centos swap領域の増設
やたらメモリ不足に陥るサーバーがあるので、メモリ増設に加えて一応swapも追加す …
-
-
Vmware Player5.0でNat + ポートフォワードで外部から接続可能にする。
最初はwindowsに仮想サーバーを立てたかっただけ。 windowsVirtu …
-
-
[php]mail()の送信元、エラー送信先設定(from, return-path)
ちょっと整理。 設定例 [crayon-607d3cd026e162508139 …
-
-
メールサーバーとMTAの違い
メール転送エージェント – Wikipedia メール配送エージェン …
-
-
[Linux][MT]負荷の高いプロセスの詳細の調べ方
MovableTypeを運用していて、やたらサーバーの負荷が高くなったことがあっ …