sendmailエラー dsn=4.4.3, stat=queued
2017/06/05
CentOS sendmailでとあるアプリケーションからメール送信をしたときにメールが届かず、下記のようなエラーがmaillog(/va/log/maillog)に出ていた。
(※ログの中のIP や アドレスはサンプルです。)
Aug 22 23:14:05 localhost sendmail[5939]: q7MEDjeZ005939: to=<test@example.com>, delay=00:00:00, mailer=esmtp, pri=32944, dsn=4.4.3, stat=queued
mailコマンドで送信したり、phpから送信したりしたときは下記のようにうまくいった。
Aug 22 22:16:01 localhost sendmail[5504]: q7MDG1CA005502: to=<>, ctladdr=<apache@localhost.localdomain> (48/48), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=esmtp, pri=120335, relay=example.co.jp. [xxx.xxx.xxx.xxx], dsn=2.0.0, stat=Sent (Mail queued for delivery.)
うまくいったときは、末尾が「dsn=2.0.0, stat=Sent (Mail queued for delivery.)」で、駄目な時は「dsn=4.4.3, stat=queued」だと気づき調べた。
dsn=4.4.3は”ディレクトリサービスのエラー”だって言うのは、調べたらすぐ出てきたけど、それをどう対応すればよいか分からず、困ってもう一回よく見て見たら、
宛先のアドレスのドメイン(@以下)部分が間違っていた。
メールアドレスの@前の部分を間違えてもログ上はOKになる。
一方ドメイン部分を間違えると、今回のような、「dsnエラー」ということになる。
初めて知った。
- PREV
- デバッグプロキシ Charlesの導入
- NEXT
- xamppの旧バージョンダウンロード
関連記事
-
-
[php]mail()の送信元、エラー送信先設定(from, return-path)
ちょっと整理。 設定例 [crayon-607d3e9bbbbfa0939631 …
-
-
oom-killerについて
oom-killerとは [参考]http://itpro.nikkeibp.c …
-
-
ハウジング・ホスティング・レンタル・VPS・クラウド違い
ハウジングサービス 顧客の通信機器や情報発信用のコンピュータ(サーバ)などを、自 …
-
-
Vmware Player5.0でNat + ポートフォワードで外部から接続可能にする。
最初はwindowsに仮想サーバーを立てたかっただけ。 windowsVirtu …
-
-
【Linux】【CentOS】CentOS7のlsyncd rsyncの同期設定例
※lsync rsyncのインストールは割愛 ◆参考サイト http://ser …